スプラトゥーンと人生

スプラトゥーンのゲームと音楽と世界観が好き。スプラを通して考えたことを書いてます。趣味の鍛錬です。

スプラトゥーンと自主性

自分が勝ちに導く!
バイトだったら自分がクリアに導く!

くらいの気持ちでやると勝率や成功率が安定するよなーって思う。

 

自分の子どもがスプラやっていて、味方のせいにしているのを見ると、ゲームもだけど精神的なものものびしろいっぱいだなって思う。

 

バイト中にスペシャル使って~~~って言ってたりするのも。
使ってほしいタイミングで促しスペシャルとかあるよね。
(ここまでくると自主性っていうかリーダーシップって感じか?)

 

自分が子どものころゲームして育って大人になって。
ゲームから学んだ大切なことってたくさんある。あきらめないとか。大きな目標とこなせる目標をたてるとか。←これは自主性っていうか主体性かも

そして10年以上働いてそのあと仕事辞めてゲームにもどったら、仕事でやってたこと活きてるなあーっておもった。

 

冒頭で述べた、自分が勝ち・クリアに導く!って感じが。

お仕事やってて、自分ひとりでコントロールできなくても、自分のベストまたはベターを尽くすと。そのお仕事が成功したらうれしいし、結果がともなわなくても、分析して次の糧になるのとか。バトルやバイトのリザルトみて、何が悪かったか反省するのとすんごい似てない???ってか同じ。

アプリがあってリザルト見直せるからすごいいいよね。

 

自主性もって、「自分は、自分が、」って思いながらやると成長実感できて楽しい。
重ねて申し上げるけど、ゲームやる目的をどこに置くかは人それぞれなので、こんな意識持ちながらやらなくていいと思うけど。そういう遊び方もできるよなーっていうか、いい年した大人は自分を見つめるためにスプラやってるところある笑

 

自分のプレイスタイルとストレングスファインダー

わかばシューターが好きな理由のひとつ。
誤解を恐れず書くと「一人で何もできない」。

 

もちろん、上手い人はわかばシューター使って一人でどうにかすることが可能かと思います。
しかし、私みたいなごく一般のプレイヤーがわかばシューターのポテンシャルを引き出すには(=勝率が安定するための立ち回りは)、味方に合わせて動くことや、援護することなんですよね。

 

でねでね、タイトルにある、ストレングスファインダー。
自分ちの本棚に並んでて久しぶりに手にとったんです。
自分の強みを診断するやつ。
多くの方が大学生や社会人になる前に、一度は目にしたり、やってみようかなって思ったことがあるんじゃないでしょうか。

 

私もだいぶ前に診断しました。(アフィリエイトリンク失礼しますよ~)

 

 

診断系好きなので楽しかったです。
(私は追加の料金払って全部の資質の順番を開けました。=強みではない部分も自覚できる。楽しかった。)

 

でねでね、いま読み返したら、資質が自分のプレイスタイルまんまでウケるwww
となったのでこの記事を書いてます。

 

ストレングスファインダーの話が通じるていで書いてまーす。

 

★★★★★

 

まず資質が「ない」ほうの話から始めますね。

 

「人間関係構築力」にカテゴライズされる資質がぜんぜんないんですよw
一時期Xでスプラ友達つくりたいなって思ったけど、コミュ力ぜんぜんなくて作れなかった笑
(あとわたし占いも好きなんですけど、四柱推命でも人脈が味方する星がないねって言われたことがある。)

 

今もひたすら野良で遊んでいます。
楽しそうに友達と遊んでいる人たちめちゃくちゃうらやましいのですが、私がそれするためにはとっても苦手なことをしないといけないというのがわかって。
そこに人生の時間を割けないので、あきらめました……。
たまにリアルのお友達と遊ぶので、私にとってはそれで十分。

 

そして資質がある方の話。

まず「慎重さ」
わかばシューターのたちまわりそのものだと感じました。
デスしないように立ち回る感じとか。

 

 

「収集心」
わかばシューター大好きなのは変わらないけれど、他のブキの特徴を知りたいという思い。この資質活かせている。(他ブキはサーモンランのおかげで覚えたところもある。やっぱり自分で使うのが一番手っ取り早い。) ステージ構造のポイントとかも抑えているつもり。

 

「戦略性」
前述の「収集心」の資質により、ブキの特徴(ざっくりいうと立ち位置と射程)を理解していると、ステージのどこを塗っておいた方がわかる。戦略もなんとなく立てられる。

 

「内省」
スプラトゥーン3になって、試合見返せるようになったのめちゃくちゃいいですよね。 内省はかどる~~。進歩に役立つ。 前回の記事に書いたマインドフルネスの効果を感じるのも、この資質活かしているところがある。

 

「着想」
共通点や結びつきを考えたり言葉にする資質。
今この記事を書いているのも、まさにそれです。

 

書いてて楽しい記事でした!
ここまで読んでくれてありがとうございます☺

 

バンカラマッチ(ガチマッチ・Xマッチ)とマインドフルネス

しばらくサーモンランをやっていた。
久しぶりにバンカラマッチとかXマッチに潜った。
なんてイライラするゲームだろうと感じた笑 

 

やりたいことを封じ合うゲーム。

(だからやりたいことが通ったときすごい嬉しくて興奮して、アドレナリンどばどば出る。これだからやめられないんだわ。)

 

でもねでもね、イライラするけどプレイに影響でなくなったのは良かった。

マインドフルネス効果〜。

 

マインドフルネスの詳しい説明は省くけど。

3週間くらい続けてくださいってなにかで読んで、素直に3週間続けたら、効果を実感。

 

ゲームやってると、頭に血が上って判断ミスしたり、イライラしてどうしようもなかったりするときあるじゃないですか~笑

 

それが、マインドフルネス継続後だと、「私は今イライラしているなあ~」って観察ができるの。イライラは消えてなくなりはしないけど、イライラしてるからって、行動に影響はないの。

 

コレけっこうすごくない?
私これ格段に生きやすくなった。
イライラという感情と、行動を完全に切り離せた。
連動しない。

 

スプラトゥーンやりはじめたとき、せっかくやるゲームだから。
自分の心と向き合おうと思って、そういう内面を気にしながらやっているのね(そしてせっかくなのでこうして書いている。)
あと、上手いプレイヤーのYouTubeとか見て、暴言吐かずに反省→立ち上割調整→やりたいことができるようになるっていうのを見て、こう生きていきたいなと思ったのよ。

 

昔はイライラして味方のせいにした日とかもあったけど笑、そういうのがなくなった。

理想の自分に近づけた。

 

あきらかな利敵行為をする味方とあたっても(←1000時間やってて1回合うくらいの低い確率。滅多にないよ。)、なんとも思わずに完全無視でプレイできたときに、「私一段上がったな」って思った。嬉しい。

 

前述の上手いプレイヤーもそうだけど。
たまに仙人みたいな人っているじゃん。
周りに言いません?怒りっていう感情ありますか?(←尊敬の念)って感じの人。
何考えてどうやって生きたらそんなにおだやかなんだろう????って思ってたけど、ちょっとだけコツがつかめたかもしれない。

 

スプラトゥーンは私にいろんなことを教えてくれて、実践させてくれる。

ありがとうスプラトゥーン

 

サーモンランと「生産性」について

サーモンランをプレイする中で、「生産性」のという言葉が頭をちらつくんですよ。

 

たとえば、たつじん帯の子どもとプレイする場合、1WAVEの納品数が20個前後。しかし、でんせつ帯ではそれが30個前後。おそらくカンスト勢さんたちと一緒になると40個とか入る。

 

サモランは「300秒以内に、支給ブキのインクの量で、どれだけ金イクラを納品できるか」という挑戦。

制限時間があるからこそ、効率よく行動する必要がある。

でんせつ帯序盤のころ26個入れるのギリギリだったけど、だんだん30個は普通に入るようになったときに「生産性を上がった~~~」って自覚できました。(そしてそうなるとでんせつ200は安定してくる。)

 

生産性上がったを紐解いてみると……。

インクを無駄にしない立ち回り。それぞれのシャケのダメージを理解し、イクラを投げるのか、移動して入れるのかを考えて行動できるようになってるかな。あと、1ボム分の余裕をもった立ち回り。

 

それと、時間を無駄にしないためには、納品とインク回復と索敵を同時にできている。

 

あと、サーモンランをやっていると、家事との共通点も見出してしまいますw

部屋はほっとくと散らかる。シャケをしばかないと現場が荒れてしまう。

見つけたらすぐかたづけるのが、コツですよね~。

 

継続は力なり

アクセスがあった!嬉しい!!!!

毎日スプラトゥーンをやっていてるのですが。

スプラトゥーンで考えたことを言語化することを、ぜんぜんしていません。

 

ただここ数日で「継続は力なり」を実感しました。
嬉しいので書きます♪

 

トキシラズいぶし工房がでんせつ400

難破船ドン・ブラコがでんせつ400

ムニエール海洋発電所がでんせつ600

 

達成しました!ヤッター!

どこのステージも、私の実力だとでんせつ200が限界かなって思っていたのですが。

 

バイトのシフトが変わったらほうしゅう1200はもらうようにプレイを続けていました。

そしたらあるときでんせつ序盤がとっても簡単に感じたんです。

お、これは??と思って400目指したら行けました☺

支給ブキが強かったのももちろんあるのですが、そういうチャンスの日に力が発揮できて、【継続は力なり】ってホントだな~~って思いました。

 

……ただ、バイトばかりしていて、久しぶりにXマッチに潜ったらぜんぜん勝てなくなってました。味方さんたちごめん……。

このブログももっと継続したい~~~笑

 

わかばシューターのたちまわり その2.スプラッシュボム

スプラッシュボム、投げてますか!?
私は今日も元気に投げています♡

 

わかばシューターのメインはスプラッシュボム」なんていう冗談もあるくらい、スプラッシュボムって強いですよね!

 

そんなスプラッシュボムを投げるときのコツを書きます。

 

スプラッシュボムを置く・投げるときの角度

遠くに投げる、近くに転がす、のを使い分けます。
試し打ち場で、遠くのイカバルーンの足元に投げたり、近くのイカバルーンに置いたりで、練習すると良いと思います。

サーモンランで、モグラに食べてもらったり。カタパットに百発百中で入るようになったらばっちりです。(もっと上を目指すならば、カタパットにスプラッシュボムの爆風をあてて1ターンでやっつける。私はできません😇)

 

スプラッシュボムを置く場所・投げる場所

敵の潜んでいそうな所に投げる→ナイスクリアリングです!
キルとれたらラッキー!あぶり出せたらラッキー。誰もいなくてもスペシャルポイントがたまります♪

メインのわかばシューターの射程で届かないところのクリアリングや、相手の長射程さんが立ちそうな場所に先に置いておいたり。バルーン後ろや壁後ろなんかに投げたりすると、キル取れなくてもお相手をどかせたりします。


味方と敵がやり合ってる所に投げている→ナイス援護です!
スプラッシュボムを敵さんが移動する方向を読んで投げると、刺さる度UP↑↑です。

 

スーパージャンプの着地マーカーが見えました?→ラッキー!スプラッシュボムおいておきましょう♪(このときメインでやっつけようとすると、キル速の速いブキに返り討ちにあうことがあります😇)(メインでやれなくもないですが、スプラッシュボムが安全です)(着地のタイミングと合わせるので難しいですが……着地狩り狩りされてデスるよりマシです)


敵さんに追いかけられている→逃げながら置きボム
深追いしてくるタイプのお相手さんだったら、味方がいる方に逃げつつ、スプラッシュボムを自分の足元に置きます。引っかかってくれる場合があります。

敵さんに囲まれて絶体絶命→ボムをおいてしなばもろとも
ワンチャンを狙います。道連れにできたらラッキー。

 

置く場所・投げる場所については、各ステージの把握と、敵味方位置の把握(マップ見る)、各ブキのなんとなくの射程、などが頭の片隅にあると、精度アップすると思います♪

 

場所バレしないようにスプラッシュボムを投げる

スプラッシュボムを投げたら、速やかにその場から移動する。

スプラッシュボムを投げると、カンの良いイカ・タコさんに、自分の位置がバレます。(速やかに移動するためにも、退路や横移動がしやすいように、塗り拡げておくのが大事です。)

 

あ、でも例外でその場で投げ続けるときもあります。ガチヤグラ防衛時とかかな。

 

 

お好みでスプラッシュボム2個投げや遠投

いっぱい試合をしていると、「こうなったらいいなあ~」って感じる瞬間があると思います。そうするとギアをどうするかの話になります。私は遠投(サブ性能アップのギア)が好きです。
わかばシューター使っていくと、次に何かがしたくなるのです。さすが一番最初のブキ。

 

こんなことを考えながらスプラッシュボムを投げています。
他にも何にか思い出したら追記します。ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

わかばシューターのたちまわり その1.ぬりひろげる

さてさて、ついに立ち回りのお話です。

これは奥が深いですよね……。

ルールが5種類あり、ステージは12個あります(202年6月現在)。

奥が深まるわけです……。

 

ただどのルールにも共通していることがあります。
「敵をたくさん倒すと勝ちというわけではない」です。

そして、わかばシューターは対面がめちゃくちゃ得意なブキではないです。

(✍じゃあどんな行動をすると勝ちに導けるかっていう話ですが、ルール別でも書きたいメモメモ。)

 

スプラトゥーンでは、塗るとそのインクの中を泳げるようになります。

 

ですので、味方にローラーさんやブラスターさんがいるときは、なるべく前を塗っておくとグッドです。塗ったらすぐ帰っていいので。じわじわ塗りを広げる感じ。

スピナーさんやチャージャーさんが潜めそうなところも塗りたいです。たとえば壁の手前やバルーン周りを塗っておくのもグッドです。

という感じで、味方さんにどのブキがいるか開幕に確認するとグッドです。

 

逆に、相手に潜んでほしくないところも塗りたいです。
お相手に、たとえばラピットブラスターさんやバケツさんがいた場合、自陣壁下に潜まれるととてもやっかいです😢
なので、潜まれる前に塗りたいし、すでに塗られている場合は丁寧にクリアリングをしたいですね。

 

あとあらゆる壁を塗っておく!
試合が進むにつれて、壁が塗ってあってたすかる~~~!!ってなります。
対面など忙しいときには、壁が塗ってあると断然戦いやすいです。
対面中に壁を塗る、インクの余裕はないときが多いです。
壁が塗られていると、わざわざ姿晒すことなく、スーーーーと移動できます。
先にとりあえず塗っておくのは良いことしかないです。

 

たくさん塗れるわかばシューター。

たくさん塗れるからこそ、優先度をつけて塗っていきたいですね☺